トカイトウミ研究所

ブログ再開したくなったのでまた始めました。

水草水槽の記録 植栽の巻

こんにちはTORです。

 

人生で初めてものもらいにかかりました😭

出してもらった薬が軟膏タイプでめちゃくちゃ塗りづらい!

目の中に塗るってどういうこと?

 

 

今回は立ち上げた60cm水槽に水草を植えるの巻です。

 

 

今回の水草たち

水草は最近通わせていただいているWater plants loverさんから

 

わかっているようで全くわかっていなかった水草についていつもやさしく教えてくれます♪

感謝。。

 

植えました。

植えました。

 

あとは水張っておしまい。

注水

どういうわけか家にあったバックスクリーンを適当に張ったけどどうなんでしょう。

 

ブルーのスクリーンは初めてなのでまだ違和感あるな

 

草育ってきたらどうなるか今後の経過を見ていきたいと思います。

水草水槽の記録 立ち上げの巻

こんにちはTORです。

花粉症、酷いですね。。。

 

 

最近また水草の水槽を立ち上げたので記録していこうと思います。

 

ログを残していないだけで今まで何度も立ち上げとリセットを繰り返していました。

余裕もできてきたので改めて書き留めておこうと思います。

 

60×30×36のガラス水槽

 

今回は60cm水槽で立ち上げです。

イメージはダッチ風。

たくさん水草植えたいです♪

 

 

 

 

3段になるように岩で仕切り中…

上中下で植えられるように大まかに岩を置いていきました。

ちなみに岩は溶岩石です。

なんやかんやでたくさんある。

何年もかけて増殖しました🪨🪨🪨

 

 

盛り土、盛り土

いい感じになってきました♪

ソイルはコントラソイルを使用しました。

マーフィード社のもので使いやすい吸着系ソイルだと思います。

とはいえ、吸着系にこだわりはありません。

流木も置いてみた

溶岩石だけでも十分だったと今文章を打ちながら思いました。

仕切りの高さが欲しかったのだろうか?

 

どうせ見えなくなるからヨシ!かな?

 

次回は植栽篇!

今日はここまで。

水草水槽の課題 CO2調整難しい問題

こんにちは、TORです。

 

最近はまた本を読み始めました。

以前とは違って最初から最後まで読破するタイプの読み方をやめたので

とってもストレスなく読書できている気がします。

 

今回は淡水になります。

うちの水槽ではないけれど。。

コバルトブルーラミレジィ バルーン

調子の良さそうなラミレジィ

この青色はワンポイントなアクセントとしていいですね!

 

 

Rotala rotundifolia ‘Orange Juice’

調子悪目のロタラ

他の水草も全体的に調子が落ちている状態でした。

出だしはよかったのだけれど、おそらくカリウムなどの肥料不足が原因かもしれません。

肥料面は今後の大きな課題の一つ。定期的に与えるというのが現実問題難しい。

ドージングポンプは検討中。

 

 

あとはCO2拡散器が詰まって出ていなかったのも原因の一つ。

あまり使ったことのないCO2拡散器を使っていたのですが、2個使ってどちらも早急に詰まってしまったので変えたいと思います。漂白で改善できるにしても短期間で何回もやる気にはならないし。

 

 

もはや拡散器でなくてもいいのでストーンだけのを今度使ってみようかなと思います。

細かさよりかはメンテナンス性重視で長期的につまりが発生しないものが欲しいですね。

 

外部フィルター使うならインラインにするのがベストになるのかもしれません。

ただ、これも前に高さのある水槽でやったら水圧的な環境のせいか、調整が鬼むずかったので一概にはいえないか。。。

 

CO2は調整が地味に難しかったりします、

スピードコントローラー使ってもむずい。

何かいい方法ないかな

 

 

 

 

近日中に淡水水槽を作成予定なので現在どうしようか考え中です。

石メインのハードスケープよりのデザインにしようかと思っています。

あとはこけることなく完成まで持っていけるように組む必要があるので、機材などの細かい部分までデザインしていく予定です。

 

 

今日はここまで。